衝撃!!!
1年ぶりの「放課後ガンプラ倶楽部!」
マイペースにもほどがあるわww
ま、趣味やしねーーー
それじゃあいってみよう✩
今回は[ガンプラEXPO]でしか手に入らない限定もの。
『HGUC 1/144 ゼータガンダム クリアカラーバージョン』
こちらのリンクはノーマルバージョン。
さぁ前回の掲載記事で「次回はウイング!」とか書いてましたけど、、、
足いきます!!
ってかいつの間にか作っちゃってた(笑)
太腿とふくらはぎ部分。
これを組むとこんな感じ。
バーニヤのクリアイエローがお気に入りです✩
これを以前作っていた足と合体させると!
おおう!
カッコイイ!!
さぁいよいよ、上半身と合体✩
ここまで来るとテンポも上がるぜ♪
で、
バーーーーン!!
ゼータと言えば印象的なシールド。
これは3パーツ位しかないのでサクサクっと作って、、、
むふふふ。
すいません、早く立たせたかったんでライフルとか仮組み状態です(^^;)
雰囲気、雰囲気。
そして、アニメ「ガンダム」シリーズ初の変形出来るモビルスーツゼータ。
もちろんガンプラHGのゼータも出来ます。
こちらです!
ぶーれーてーるーwww
ケータイのカメラて嫌い!!
まさかの【放課後ガンプラ倶楽部】Z-GUNDAM編最後の写真がブレブレ写真になるとは。
でもそれを「良し」とするのが俺なのでした。
<あとがき>
めんどくさかった。
この一言に尽きるww
嬉しがってガンプラEXPOバージョンを購入、
勇んでこの【放課後ガンプラ倶楽部】を書き始めましたが
・ニッパーで切ったら白く変色
・ヤスリで削ったら傷が白く目立つ
クリアパーツなので塗装で誤魔化すわけにもいかず
金属ヤスリ→紙ヤスリ#800→#1000→#1500→#2000
パーツ一個一個にこの工程、、、もういやや(笑)
次回やる時は普通のプラモにする。
そう心に誓った2012年梅雨でした。
ここまで読んでくれた皆様ありがとうございました!
そして最後にまた改めてご紹介。
今回僕をさせてくれた北岡ヤスリのヤスリセット!
ありがとうございました!!