fc2ブログ
オモロポリス物語

オモロポリス物語

■タケモトコウジの身に起こる何かを見守っていただくブログ■
プロフィール

タケモトコウジ

Author:タケモトコウジ
DJ/MC/ナレーター/役者(ex劇団Bee-ple)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
20061126 Sun
兄弟じゃないけどみんな「フラテリ」 

兄弟じゃないけどみんな「フラテリ」 

圧倒的なポップ・サウンドを武器に1stアルバムでいきなりUKアルバム・チャートで2位を獲得してしまったグラスゴー出身の3Pバンド。    

アークティック・モンキーズやリバティーンズにも通じるサウンドを持つこのロック・バンドを結成しているのは、ジョン・フラテリ、ミンス・フラテリ、バリー・フラテリの3人。    
全員が「フラテリ」姓を名乗っていますが、赤の他人です。
ラモーンズ的発想です。

ポップで印象的なフレーズが多いのに、ズッシリ重めの音、ってゆうミスマッチ感が絶妙!

聴いてるだけで元気になれそうな曲ばかりでシングル曲のM5.Chelsea Daggerはライブで♪トゥ・トゥ・ル・ル~♪の大合唱間違いなし!

UKでは12月にカサビアンのオープニング・アクトも行う予定。

日本にも来てくれ~☆

あと最近いい感じなのが
THE LODGER
UK3Pバンド。男2女1。12月に1st出ます。
同じくギターポップ系ですがちょっとスウェディッシュ・ポップな雰囲気もあって良い。

NEW RHODES
めっちゃTHE SMITHS。
サウンドも声もなんか似てる!

THE K.B.C.
日本でのみのEPでデビューしてた3P。
ポスト・パンク・リバイバルに分けられているけどもうちょっと進化してる「ハイテンションで踊れるロック系」。
12月にフルアルバムでます。
バラードっぽいのやっててビックリ。

X-PRESS2
ファット・ボーイスリムと同じSKINTレーベルのハウスDJユニット。
新作ではTHE MUSICやRADIO4のボーカルがゲスト参加。
ハウスの留まらず、ロックやソウルも感じるアルバムに仕上がっています。

GOOSE
X-PRESS2と同じくSKINTレーベルからの新人バンド。
元はロックバンドだったのが方向を変えてシンセ・サウンドを主体にしてブレイク。(特にヨーロッパ)
INFADELSとかRAPTUREが好きなら要チェック!

スポンサーサイト



20061109 Thu
オルガン・バンドfromスペイン!!! 

オルガン・バンドfromスペイン!!! 

いやー久々に来ましたよ!

オルガン・バンド
SPEAKLOW」!!!
4日に1stアルバム「I'm gonna groove ya!
で日本盤デビューしました!

何とスペイン出身!

メチャかっこいいです!

ファンキーな曲、ロックな曲、ビッグバンド風な曲・・・
変幻自在にクールでおしゃれなナンバーを聴かせてくれます!

アルバムの7割くらいはインストです。
ボーカル入りもいいです。

SOULIVE,BAKER BROTHERS,THE BIG STRIDES好きなヒト必聴☆

レーベルHP
http://www.ultra-vybe.co.jp/index2.htm
左上の[OCTAVE]をクリックしたらリリース一覧見れます。


20061107 Tue
劇団Bee-ple「be sweet on bitter coffee裏」 

劇団Bee-ple「be sweet on bitter coffee裏」 

be sweet on bitter coffee


タケモトRadio.に芝居直前の役者の声と
打ち上げでの感想をアップしました!

ユルユル感がいいぞぅ♪
http://www.voiceblog.jp/tkmtkj/

20061104 Sat
辛さがクセになりますぞ! 

辛さがクセになりますぞ! 

大阪・西梅田のハービスPLAZA ENT5階にある
「オリエンタル・タイ・レストラン SANOOK(サヌック)」
に行って来ました!

元はニューヨーク・スタイルのフレンチを提供していた
「ニョッキズ・ニューヨーク」というお店だったんですが
この11月3日(金)にリニューアル・オープン。

[タイ料理]=トム・ヤム・クンのような香草を使った辛い料理

というイメージをもたれる方が多いかと思うんですが
こちらのお店では本格タイ料理はもちろん、
日本人でも親しみやすいタイ料理を楽しむ事が出来ます♪

今回いくつかのお料理をいただいた中で1番印象的だったのが
お店の一押し!

[渡り蟹のスパイシーソース炒め](プー・パット・ポン・カリー)

タイから空輸した渡り蟹を殻ごとオリジナルのスパイスソースで
煮込んだ豪快なお料理!


これはインパクト大きかったです。
このお料理はタイで有名な「ソンブン」というお店の味を参考に
研究に研究を重ねて完成された味なんだそうで、
辛いんだけども、甘みがあって、すごく口当たりはマイルド。
このスープとジャスミン風味のお米(タイ米)がまた良く合う☆

他にも
千切りになった青パパイヤの食感がコリコリしていて甘酸っぱ辛い

◎青パパイヤのサラダ(ソムタム)

お馴染みタイ料理の代表選手

◎海老入りトムヤムスープ(トム・ヤム・クン)

辛い料理ばかりでなく、大きくてみのプリプリした海老の天ぷらをマヨネーズで和えた

◎海老のマヨネーズ和え(トォーツ・クン)

日本のすき焼をイメージさせる甘辛いスープで春雨を狐色になるまで煮込んだ

◎車海老と春雨の煮込み(クン・オップ・ウンセン)

ベトナム料理の「フォー」のような

◎魚介類の汁入り麺(クイッティアオ・タレー・ナーム)

今回食べた中で1番辛かった

◎レッドカレーとグリーンカレー


などなど、どれを食べてもおいしいものばかり!

そして「辛い」という味にこんなにもいろんなバリエーションがあるのかと感動すら覚えてしまいました。

これから寒くなる時期に体の中から暖まれること間違いなし!

落ち着いた雰囲気の店内にはカップルシートのようなカウンターや
カーテン付きで個室のように仕切れるテーブル席、
玉座付きの大部屋なんかもあるので様々な楽しみ方が出来ます。

お店の名前、「SANOOK」というのはタイ語で「すごく楽しい」という意味なんですが、その名前の通りの「楽しくて」「美味しい」時間を過ごしていただけそうです~♪


平日のランチタイムには1000円で楽しめるタイ料理ビュッフェもありますよ♪

是非一度、本格タイ料理をご賞味下さい!
http://www.herbis.jp/

広告: