fc2ブログ
オモロポリス物語

オモロポリス物語

■タケモトコウジの身に起こる何かを見守っていただくブログ■
プロフィール

タケモトコウジ

Author:タケモトコウジ
DJ/MC/ナレーター/役者(ex劇団Bee-ple)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
20070123 Tue
CLUB MUSIC Labo.告知!! 

CLUB MUSIC Labo.告知!! 

思い付きから始まったこの企画もついにココまで来ました!
やるぞぉぉぉぉお!
labo


■ROCK DJ EVENT■

◎CLUB MUSIC Labo. ◎

3/10(土)at Deepa(阪神尼崎徒歩1分)http://deepa.jp/

23:30~5:00
\2000(with FLYER\500off)

DJ YOCCHAN
タケモトコウジ
ニシダイクヒロ
パラシュート☆ムラヤマ
Mikaling
浩平
タカマキ

UK/US INDIE、NO/NEW WAVE、DISCO PUNK、SKA、NEO ACO、ROCKIN' BEATS、and more!

ワイワイしようぜ!!
僕もどうなるか分からんけど(笑)

スポンサーサイト



20070118 Thu
効果不幸か携帯変更。 

効果不幸か携帯変更。 

機種変更しただけですが。

友人に相談し、プラン変更からなにから何まで狙い通り。

しかし!!

1つだけミスがありました・・・

それは入力方法。

実は僕は
「あ」=1・1
「か」=2・1
って入れていくいわゆるポケベル打ち。
でもポケベル持った事ありません。
なぜこの入れ方なのか?
例えば
「おはよう」→8回ボタンを押せばOK
連射なら→5+1+3+3=12回

って事で効率が良いかなっと。
あと、失敗したときイラっとするから。


ところが、変えた機種にはその選択が出来ない!
昔は全部出来たのに・・・。ショック!

でもこれでよかったのかもっと思う出来事がありました。
昨日です。



仕事場で女の子が携帯の話をしていた時
最初は片手か両手かどちらで打つかって話しから
「そういえば、ポケベル打つの学生の頃早い子いたよねー」
ってことになって
「いまだに携帯ポケベル打ちする人おるやろー」
って話しへ。

そこで、

お、コレはオレが登場して、
『いかに効率が良いか?』を語ってやろうかと思ったんですが

その後
「えーいまだにー?」
「そうそう、両手で打ってたりすんねん」
「きもー」









え?










そんな感じなん?

20070116 Tue
注目!SOUND OF 2007 

注目!SOUND OF 2007 

UKの音楽業界関係者130人が選ぶ<BBC Sound Of 2007>が発表された。毎年恒例のこのリストは、その年ブレイクが期待される新人10組を選び出したもの。

1.Mika
2.The Twang
3.Klaxons
4.Sadie Ama
5.Enter Shikari
6.Air Traffic
7.Cold War Kids
8.Just Jack
9.Ghosts
10.The Rumble Strips


今年はいったいどんなサウンドに出会えるのか!?
楽しみだなぁ☆

20070109 Tue
KASABIAN@ZEPP OSAKA 

KASABIAN@ZEPP OSAKA 

2007.01.08.mon

僕にとって2007年一発のライブはこのバンド!
過去4回の来日公演を追いかけ、そのたびにスケールの大きくなっていたKASABIAN!
今回はセカンドアルバム「EMPIRE」を引っさげて帰ってきてくれました。

ちょっと時間に遅れて1曲目は聞き逃してしまいましたが、2007年の幕開けにふさわしい素晴らしいパフォーマンスでした!
今までのライブで一番良かったかも!!

メンバーは
Tom Meighan(トム・ミーガン)-Vo.
Sergio Pizzorno(サージ・ピッツォーノ)-Songwriater, Guitar & Keys
Chris Edwards (クリス・エドワーズ)-Bass
Ian Matthews(イアン・マシューズ)-Dr
にギターとキーボードのサポートが1人づつ。

僕が会場入りしたのは「SHOOT THE RUNNER」が始まったところで
会場は超満員!(チケットもソールドアウトでした)

まず第一印象はボーカル:トム・ミーガンがオシャレ!!!
ベージュっぽい細身のロングジャケットで歌う姿はもはやモデル。
お客さんも明らかに女性率が高かったです。

ライブでこそ本来のパワーを発揮するKASABIANの楽曲ですが、2ndの楽曲達もまさしくそうで殆どの曲でオーディエンスの合唱やコーラスが自然に沸き起こるんですよね。

アンコールも含めて15曲およそ90分間のライブはまさしくあっという間。
あと2時間でも汗だくで踊れそうなくらい楽しかったです。

一番盛り上がったのは、やはりアンコールの「CLUB FOOT」でしたが、初期の来日時ほど「この曲目当て」のお客さんは少なかったように思えます。
セットリストでもラストに持ってくるのでなく、この後「Stuntman」「L.S.F. (Lost Souls Forever)」と続けるあたりに『もうこの曲に頼らなくてもやって行ける』というバンドの自信を感じることができました。

個人的に良かったのは本編最後の「Doberman」。
この曲は2ndアルバムの中でも迫力のある曲でしたがライブで更にパワーアップしていました!!
(後半のサックス・ソロの部分でトミーはエア・サックスを披露していたらしいです。)

< KASABIAN @ ZEPP OSAKA SET LIST >

01.Brown Acid
02.Shoot The Runner
03.Reason Is Treason
04.Sun Rise Light Flies
05.Cutt Off
06.By My Side
07.Me Plus One
08.Empire
09.Seek & Destroy
10.Processed Beats
11.Last Trip(In Flight)
12.The Doberman

- encore -

13.Aponea
14.Club Foot
15.Stuntman
16.L.S.F. (Lost Souls Forever)

20070109 Tue
怒涛のお参りラッシュ!1/4と1/6 

怒涛のお参りラッシュ!1/4と1/6 

4日は淡路島に渡りました。

淡路島には七福神をそれぞれ祭っているお寺があり
それを全て夜7時までに回るという強行旅行!

合計3回のおみくじを引き

末吉
小吉


と右肩上がりの結果に。
(こんなに引くのもどやねん)

さらに「たこせんの里」「淡路ビーフランド」というスポットも回ってきました。

もう淡路はお腹いっぱいです!!

しかし当初の予定の手相やってるところは見つからず・・・



6日は奈良県天川神社へ。

昨年は凶でした。

さすがに3時間かけて来た神社のおみくじは重みがあります。

今年も緊張の中、引いてきました。

結果は・・・。


またもや凶!!!!



折角淡路で右肩上がりだったのに~

待ち人「来らず」
失せ物「出ず」



うぬぬぬ

せめてもの救いは昨年衝撃を呼んだ「生死」の項目。
2006年はまさかの「死ぬる」
「死ぬる」て!!

今年は「いきる」って書いてました。

頑張って生きよう。


そして今回は温泉にも入りました。
その名も「天の川温泉」

露天もあって最高でした!
これで厄も落ちたかな?

道中の記録は近々「タケモトRadio.」に挙げます。
(現在はコスプレカラオケの模様アップ中。)
http://www.voiceblog.jp/tkmtkj/

20070102 Tue
コスプレカラオケ忘年会。 

コスプレカラオケ忘年会。 

行ってきましたコスプレカラオケ!!

年末に
「今年は忘年会コスプレカラオケなんですよ」
ってゆうと

『こいつなんでそんなことゆうの?』

みたいな顔でみられる事が時々ありました。

まぁあんまり普通行かないからかな?っと思ってました。


んで、大晦日のFM宝塚の特番で
「昨日はコスプレカラオケ行きました!」
と発言した時にパーソナリティの笑福亭瓶吾さんに
「それでさっきからニヤけてるんやな~」
と言われてましたが、それも
【ストレス発散してスッキリしてると見られている】
くらいに思っていました。


終了後、この日記も張ってある写真を見せたら



「あー!コスプレカラオケって自分らが着るほうかぁぁ」 と言う声多数。



なるほど!!それで、今までの全ての謎が解決!!
みんなセクスィーギャルがコスプレで登場するようなカラオケを想像していたのだな。 ノンノンノン




でもそれってリスナーもみんなそう思ってたってことか!?
ってゆうか思ってる?

何宣言やねん!

ちなみに
僕はアムロ、友人はそれぞれ鬼太郎、メーテルでした。
これ結構楽しかったんですが、人数多ければもっと楽しそう!
行こうぜ!コスカラ!takkemuro

yosirou
takateru

広告: