fc2ブログ
オモロポリス物語

オモロポリス物語

■タケモトコウジの身に起こる何かを見守っていただくブログ■
プロフィール

タケモトコウジ

Author:タケモトコウジ
DJ/MC/ナレーター/役者(ex劇団Bee-ple)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
20081126 Wed
ホルモン VS 怒髪天 

ホルモン VS 怒髪天 

インフルエンザの予防接種を受けたんですよ。
いくつになっても嫌ですねー。あのチクっと感。

しかもさー、注射の跡に5ミリ四方くらいのガーゼ貼るやん?
あれを貼るとき注射したところが分からなくなって、適当に貼られるし。
まぁいいけど。

そんなあとに行ったのがマキシマム・ザ・ホルモンと怒髪天の2マンライブ!
熱かった!
マキシマムのライブは熱気が毎回凄い!
そこにいるだけで服が湿気てくる!

・酔った怒髪天・増子さんに会った話
・人間ドックで直腸検査話
などなどMCも絶好調。(大スポ的に書けば舌好調)

続いて登場!怒髪天!
前に見たのがミナミホイールのAtlantiQsだったからステージが広いとまた違った印象。
とにかくVo.増子さんが良く動く(笑)
そしてBIGCATの1番後ろからでも分かる顔!くっちゃくちゃにしながら吠えまくってました。

こちらもMCの面白いバンド。
「僕らは『こうなっちゃいけないオトナの見本』としてステージに立ってます」
曲はどれも全部前向きで、ストレートな応援歌なのにMCは自虐ネタ(笑)


『全人類肯定曲』の「生きてるだけでOK」って歌詞がヤケッぱちな言葉じゃなく、応援歌として響くのは経験から出てきた言葉だからだ!

****
今週DJします。
ROCK DJ EVENT
KICKS AND SANDALS
11/28 fri 23:00~@ CLUB DROP 
http://clubdrop.jp/
\2000(1Drink)
いつもSomaでやっているイベントが今回はDROPで開催!
お時間有りましたら是非!!
****
明けて29日(土)15:00から
雲洲堂で落語×1人芝居「QUAIRA」というイベント。
僕はMCでお手伝いします。
http://quaira.net/
****
12月20日(土)21日(日)
@シアターカフェnyan
劇団Bee-ple第22回公演「メモリ」
ご予約スタートしてます!
今回は席数がやや少なめなのでお早めに!

ご予約および詳しい公演情報はhttp://bee-ple.comまで。

スポンサーサイト



20081124 Mon
 

 

先輩・下野さんにブログを見られている。
ライブ会場でしか会えない人なのでここに面白いことを書かないとそんな人間だと思われてしまう!
でも、嘘は書けん!
だからいつもどおりの日記です。


今日は朝から稽古。
あと10日くらいしたら1回目の通し稽古。
まだセリフ入ってない・・・。
でもね、今回劇中の選曲俺担当なんですけど、大体選べた。
一昨日1日潰したからね!
***
稽古終わりに梅田で4月に結婚するという中学時代の同級生と食事&パーティーの打ち合わせ。
感じが決まらなくて困ってると言う。
東京と関西の遠距離だったからこっちでやるとなると人選が難しいらしい。
そこで、話題に上がったのがテレビ朝日のアナウンサー「村上祐子」さん。
http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/personal/women/murakami/body1.html
実は中学時代の同級生だった!
俺もアナウンサーやってるなんて初めて知った。
そういや賢かった。よく宿題見せてもらってた。
なんか好きやったような気もする。でもあんま覚えてない(笑)

中学時代の友達といえば五百旗頭幸男(いおきべゆきお)。
こいつは生徒会で一緒だったんだけど、今は富山のテレビ局でアナウンサーをしてる。
http://www.tulip-tv.co.jp/mobile/ana/iokibe/photo.html

今の俺のことも知ってくれてるやろうか。
まぁそんななつかし話のあと、心斎橋クラブクワトロへ。
***
NORTHERN EDGE TOUR'08というライブイベントに行ってきました。
北海道出身のバンドだけが登場するイベント!

シュリスペイロフ
サカナクション
monobright

どれも良かった!
シュリスペイロフは初期くるりの衝動と哀愁を感じさせつつ、Ocean Colour Sceneのような土臭いロックも聴かせてくれる。

サカナはDJのように楽曲をつなげて、会場をダンスフロアに!
新曲はものすごくキャッチーでライブで聴けばそのテンションにやられる事受け合い。

monoはいつも通り気持ち悪かった(笑)
だからカッコイイのだ。


さあ良いライブ観たし、明日も稽古がんばろー。

あ、劇のフライヤーできました。
20081122_554732.jpg
http://bee-ple.com/
ご予約はお早めに!

20081121 Fri
トマソンと陶芸。 

トマソンと陶芸。 

http://www.voiceblog.jp/tkmtkj/
オシャレ・タウン吉祥寺にて陶芸初体験!

オトナモードのトマソンに案内されるがままに来たものの・・・
おもろい!!

ハマル人の気持ちが良く分かります☆

小さなハプニング満載の陶芸初体験を約17分半に凝縮しました!

http://www.voiceblog.jp/tkmtkj/

20081120 Thu
ヨランダ・アダムス@サンケイホール・ブリーゼ 

ヨランダ・アダムス@サンケイホール・ブリーゼ 

大阪西梅田に新しくオープンしたショッピング・ビル「BREEZE」。
その7階にあるサンケイ・ホール・ブリーゼに行ってきました。
ライブ会場というより豪華な芝居小屋という印象です。
新しい匂いがいいですね!


ゴスペルとR&Bスタイルで歌う、ヨランダ・アダムスの初来日公演!
僕は初日に行ってきたんですが素晴らしかったです。
先月「SING HARLEM SING」を観る機会もあり、ゴスペルそのものに円を感じていたこのタイミングで見られたのはラッキーでした。

このヨランダさん、グラミー受賞はもちろんアメリカでは趙大スターなんです。ライブも商業的なものはあまり出ず、国のイベント・クラスの者に出演されるくらい!

キーボード、ベース、ドラムのみのシンプルなセットで主役はヨランダさんの声。
派手な演出もなくただその声に身をまかせる感じです。

ショウが終盤に差し掛かったところ、ヨランダさんが上手(かみて)の方をしきりに観るので気になっていたんですが、どうやらマネージャーが「時間が来た」と行っている様子。
さすが契約社会アメリカ。

ところがヨランダさんは「じゃあ代わりにアナタがここで歌う?」と全く譲らない(笑)
結局そこから2曲ほどうたってショウ終了しました。

が、


場内の「本日の講演は終了しました」とアナウンスが流れてもアンコールの拍手が鳴り止まない。

その拍手のみの時間が3分ほどしてから、バンドメンバーが登場!
盛り上がる場内。
そしてさらに3分ほどした時黒いパンツにTシャツのラフな姿になったヨランダさんが再び登場!
会場総立ちで笑顔と感動のフィナーレを迎えました!!

カッコイイ!!

ロックだと思います。
今日が最終日なんですが、本当に大阪公演のためだけに来日しているという超激レアなライブです。
時間が有ったら、是非!!!

余談ですが
僕の2個となりがSKOOP ON SOMEBODYのKO-ICHIROさんの席でした。
どうやらこのヨランダさんのライブのために来ていたようです。
「一度共演してみたい憧れのアーティスト」とのこと。


そんなヨランダ・アダムスさんにタケモトコウジがインタビューしてきました!
その模様は11/28(金)23:00からのFM802BINTANG GARDENで放送します☆
(リピートは30日深夜1時)

20081118 Tue
BRITISH ANTHEM 2008 

BRITISH ANTHEM 2008 

弾丸スケジュールで行ってきました!

STUDIO COASTの会場外ではT-シャツ販売と3つくらいの屋台。
中に入るとライブのスペースの外にDJフロアがあってイベントの間BRITITH PABIRION開催中。
ずっとUK/USインディー系のHIT選曲でテンションが上がる!


トップバッターはBRIGADE。
ヘビーな感じ。メタルの要素もありつつ、でもボーカルはUKらしい地声のちょいヘニャボーカル。
お客さんの反応は固い。

つづいてVOLA & THE PRIENTAL MACHINE
NUMBER GIRL、ZAZEN BOYSのドラムのアヒト・イナザワが結成した3Pバンド。アヒトはここえはギターボーカルを担当してます。
プログレ・ダンス・バンドって感じ。Telephonesと良く比較されるみたいですが、よりストイックな雰囲気。

THE TROUBADOURS
素晴らしかった!
フロント3人がコーラスが出来るってのはやっぱ強い。
演奏も特別うまいと言うのじゃないけど、温かみがありました。

LIGHTSPEED CHAMPION
元テスト・アイシクルズのデヴ・ハインズのユニット。
ギター・ボーカルとバイオリンとベース、めちゃかわいい女性ドラムの4人編成でフォーキーな印象のCDよりビートありのライブでした。
途中YMOのライディーンをカバー。バイオリンでのメロディがカッコよかった。人懐こい。

SELFISH CUNT
パンク系のバンド。
全く何の情報もなくみましたが、ボーカル:マーティンの動きが面白すぎる!江頭2:50なみのピチピチの黒いパンツでクネクネとステージ上を動きまくり。
ほぼ半ケツ状態。音はカッコイイのにみんななぜか笑顔(笑)
存在感あります。

BASE BALL BEAR
クールに決めてました。
こういう海外のバンドが出まりのイベントではやりにくかったんじゃないかなー。後半盛り上がってたように思います。さすが!

BIG STRIDES
3Pのおしゃれジャズ・ファンク。
大HIT曲が少ない、ってゆうか日本ではないくらいのバンドですが、メンバーの常に笑顔のキャラクターと演奏のテクニックで徐々にオーディエンスを掴んでいった感じ。

THE CHARLATANS
Vo:ティムの頭がラモーンズ状態でした(笑)
バンドがホントに1つの塊のようで、ギターソロでも前に出ないし、ライトもスポットになるのはティムだけ。
マッドチェスターな時代とブリットポップを感じさせる良いバンドだなぁとつくづく思いました。
ONLY ONE I KNOW~OH!VANITYへのデビューアルバムから最新アルバムの曲への流れも違和感なく盛り上がってたのが凄い。これで若いファンも獲得したのでは。

・・・という感じでした。
BRITISH ANTHEMSは2回目の参加でしたが、他のフェスと比べると汗だくになっている人は少ないし、ロックTシャツの率はやや低くてオシャレな人が多いと思いました。なんかUKロック好きパーティーらしいというか(笑)
DJフロア行けば常に大合唱級のまさにアンセムがかかりまくりだし、最高!やっぱあの空間が好きです。
一度いかがですか?

****
来週DJします。
ROCK DJ EVENT
KICKS AND SANDALS
11/28 fri 23:00~@ CLUB DROP 
http://clubdrop.jp/

\2000(1Drink)
いつもSomaでやっているイベントが今回はDROPで開催!
お時間有りましたら是非!!

20081115 Sat
青春メガドリーム号 

青春メガドリーム号 

20081115225713
また挑戦してしまった…。
ちょうど1年前もこのイベントのために乗った深夜バス。

今からブリティッシュアンセムに向けて出発します!!
東京駅へは8時9分着。
実に約9時間。
前回を越える長期戦。

今日は朝から稽古もしたし、衣装も買いに行ったし、広沢タダシさんのライブも見たし、ぐっすり眠れるはず!!

じゃあまた9時間後!!

20081113 Thu
THE MUSIC+THE KBC 

THE MUSIC+THE KBC 

なんだかんだで3枚目。
キャリアが出てくれば、バラードでも歌おうかとなりそうな、と言うか事実そういう風になっていくものだと思っていたけどこのバンドは違っていた。

バラードらしいバラードは一切無し。
少しアンビエントな雰囲気の浮遊感のある曲はあるが、それでもみんなで合唱するような流れにはならない曲。
THE MUSICの音楽はデビューの時からブレがない「ダンス・ミュージック」だ。

セットリストは最新アルバム「STRENGTH IN NUMBERS」に限らず3枚のアルバムから満遍なく演奏されていて、中でも2ndの楽曲群が異様なまでの存在感を放っていたのが印象的でした。

「アンコール」と言う形式はとらなかったもののTHE PEOPLEで本編終了、GETAWAYと4人全員がドラムやパーカッションを叩いたBLEED FROM WITHINが実質アンコールのような構成だったと思います。



余談ですが、レーベルの人にライブ前「KBCの物販の関係で9時30分にライブは終わりますから」と言うような事を言われた。
まぁサイン会があるからあまり押さないんだろう程度に思っていたら、実際ライブが終わったのは9時27分でした。すごい。
狙ったのかな?
***
今回素晴らしかったのはKBCもだ。
確実にMUSICファンの心を掴んだと思う。
40分のライブ後に「カッコイイやん」「CD買おう」の声があちらこちらで聞こえた。
欲を言えばNOT ANY MOREがフワっと始まった事くらい。もっとガツンとイントロ来てほしかった(笑)

でも、全然問題なし。勢いが見えた!

20081111 Tue
兵庫県立川西明峰高等学校非常勤講師。 

兵庫県立川西明峰高等学校非常勤講師。 

初めて講演なるものをやってきました。

学校着いたら最初、校長室に行くんです。
今回声をかけて下さった山村先生に連れられて。
ドキドキやわー校長先生の部屋なんか自分が学生の時ですら入ったことないのに!

そこで「委嘱状」というのを校長先生から頂けまして僕は「一日講師」と言うわけです。
2008111112100000.jpg

次に向かうは「体育館」。
2008111014190000.jpg

ここに2年生のみんなが集まってくれる。
先生の「○組~座れー!」「静かにしないと始まりません!」という声が妙に懐かしかった。

直前いろいろ考えてたんですが、僕がラジオの仕事に興味を持つまでと
今の自分が出来るまでの話しをしました。

ってゆってもそんなに劇的な話しじゃないんだけど(笑)

最後のインタビューコーナーみたいなのが盛り上がったからいいか!
もっと伝えられる事があったかなーとも思ったけど、楽しんでくれたかな?


帰りに駐車場で先生を待っていると上の窓から「タケモトさぁぁん!」って声が。
見たら男子が赤いジャージを振ってくれてた。
そっから入れ代わり4,5人がまた手を振ってくれて。

どこかで会ったらまたゆっくりしゃべろうぜ!!

20081108 Sat
稽古。稽古。 

稽古。稽古。 

20081108134457
昨日は夜8時から10時過ぎまで。

映像班の2人が来ていて、初めて見せるシーンの稽古。
2人の反応が今の完成度。

まだまだ工夫の余地ありのようです。
まあそうでないと!

「メモリ」
楽しみにしといてください。

20081107 Fri
最近ネット系の動きが活発。 

最近ネット系の動きが活発。 

僕自身がやっているものもあれば、乗っけてもらっているものも。
まぁ是非観てみてください。
気に入ったらmixiとかで書いてください(笑)

タケモトRadio.http://www.voiceblog.jp/tkmtkj/
最新作は「AYU-fine!!」
白血病を克服した女の子あゆとの番組。
今回は妹に闘病中の話しを聞きました。脱線しまくり。

劇団Bee-ple http://bee-ple.com/サイトがリニューアル!
2008年12月20日/21日に第22回公演「メモリ」の情報はコチラでチェック。
久々にタケモト舞台に立ちます。

CLUB MUSIC Labo.http://wave.ap.teacup.com/labo/
Vol.11は2009年1月24日(土)@twice cafe!
15:00~21:00のDAY TIME開催第3弾。

瓶太科タケモト系 http://www.voiceblog.jp/bintake/
落語家の笑福亭瓶太さんとのボイスブログ。
非常にフリースタイル。

20081107 Fri
柔道場から体育館。 

柔道場から体育館。 

前に日記で書いた「講演」がついに来週まで迫ってきた!

まずい。

まだ何をしゃべるか固まってない。
話を振ってきたセンセは「今までのタケモトをしゃべってくれたらいいねん。」って。
そんなに珍しい話ないぜー!?

しかも!
最初は柔道場でやるって聞いてたのが、なんと授業で使うので体育館でってことに!

やばいやろー。
光が丘中学の美化委員長以来やで体育館でしゃべるのなんか。

どんな話しが聞きたいんやろか。高校生。
ラジオとか聞いてるのかな?

20081101 Sat
メガネミーティング。 

メガネミーティング。 

BIG CATの楽屋裏でついにひっそり開かれました!?

<出席者>
トマソン(オトナモード)
タケモトコウジ
秋野温(鶴)
神田雄一朗(鶴)
笠井快樹(鶴)


外見に留まらず見えない共通点が多いような・・・

tomataketuru.jpg

「思い出いっぱい作ろうぜ!」

広告: