fc2ブログ
オモロポリス物語

オモロポリス物語

■タケモトコウジの身に起こる何かを見守っていただくブログ■
プロフィール

タケモトコウジ

Author:タケモトコウジ
DJ/MC/ナレーター/役者(ex劇団Bee-ple)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
20090128 Wed
SPIRITUARIZED@QUATTRO 

SPIRITUARIZED@QUATTRO 

5年ぶりとなる待望の新作「Songs in A&E」を引っ提げての来日公演。

正直、後乗りで彼らを聞き出したのであんまり詳しくないのです。
でも、ライブが素晴らしかった。

編成は中心人物ジェイソン・アピースがギター&ボーカル。
そこにギター、ベース、キーボード、ドラム、女性コーラス2人と言う7人。
さすがにクアトロに7人は狭そう。

ジェイソンはサングラスをして舞台に向かって左を向いて歌う。
その先にギターやベース、キーボードのメンバーが並んでいた。

1曲目はアメージング・グレイス。
2000年に入ってからゴスペルに影響を受けた曲を作っているらしく、ゆったり、でもノイジーなゴスペルで会場が1つになる。

サイケバンドとしての顔もライブ後半ではガッツリ見せてくれた。
奥のドラムが見えなくなるくらいのスモークと白い照明とかき鳴らすギター。いや、サイケというよりはシューゲイザーが近いかも。


大きな告知もしていないのにお客さんが入っている。外国人も多い。
やっぱシューゲイザーの波はジワジワと来てるみたい!

スポンサーサイト



20090127 Tue
RAZORLIGHT@QUATTRO 

RAZORLIGHT@QUATTRO 

渋いアルバム「SLIPWAY FIRES」をリリースしたレイザーライト。

一時は解散のウワサもあった彼らもしばらくのクールダウン期間を経て
帰ってきました!
(Vo.ジョニーは孤島に閉じこもって創作活動をしていたそうです)

最新作からの楽曲を中心としながらも、前2作の美味しいところを散りばめてスピード感溢れるライブ!IN THE MORNINGが2曲目でテンション上がったっ!!

やたらと脱ぎキャラのイメージのジョニーですがオープニングではジャケットをはおり、
数曲後に白シャツ。
ガンガンにはだけた感じになってるんですが今回は脱がない宣言どおりなんとか耐えてました(笑)

聞いた話によると・・・
ライブ会場にジョニーが着いたのは開演30分前。
リハーサルなし。
枝豆に嵌っている。
おにぎりもお気に入り。

・・・とのこと。

SEE YOU ,SUMMER!!
って言って去っていったけど夏に来るのか!?


20090125 Sun
ヨーロッパ企画の方々と。 

ヨーロッパ企画の方々と。 

僕が大好きな劇団、京都のヨーロッパ企画!
先日そのメンバーの方々とお食事をさせていただくことに。

ヨーロッパ企画からは
脚本の上田誠さん
役者の石田剛太さん、本田力さん。

まぁまぁ早い段階で僕が
「ヨーロッパ企画は新メンバー募集しないんですか?」


上田さん「入りたいんですか?」


僕「いやーそんなわけないじゃないですけどー」


上田さん「入れませんけど」

・・・そんな一連のやりとりでこの日の僕のポジションが決定。

その後は初対面とは思えないイジられようでした(笑)
ex,芝居をやる時だけ「タケモト☆コウジ」と名乗る件。etc
  
話しててもずっとコントやってるみたいな雰囲気がたまらなかったです。
また是非、遊びたい。
今回僕は番組前で全然お酒とか飲めなかったし。

あ、これめっちゃ面白い企画です↓↓



ヨーロッパ企画主催のショートショートムービーフェスティバル

20090124 Sat
イベントやってます! 

イベントやってます! 

20090124143628
今日15時から21時に心斎橋のTWICE CAFEにてCLUB MUSIC Labo.11!!

買い物、遊びのついでにお気軽に☆
1500円でワンドリンク付き♪

20090124 Sat
DAVID BYRNE@なんばHATCH 

DAVID BYRNE@なんばHATCH 

天才プロデューサー:ブライアン・イーノとのコラボレーション・アルバム「Everything That Happens Will Happen Today」を引っ提げての来日。

白いシャツに白いパンツ姿でステージに登場したバーンはとてもスリムでかっこよかったです!
「Everything That Happens Will Happen Today」の曲を中心にしながらも、トーキングヘッズ時代の曲も披露してくれました。

ステージ上にはギター、ベース、キーボード、ドラム、パーカッション、コーラス隊に加えて、ダンサーが3人。10人以上の大所帯バンドでのパフォーマンス。
中でもダンサーの動きはバレエに近い動きでステージ上を動き回り、時にはバーンの頭の上を馬飛びで越えていくようなトリッキーな技まで飛び出しました!!

バーン本人も時々ダンサーに合わせて後ろ向きで歩きながらギター弾いたり、ステップを踏んだり。
アンコールではなぜかバレエのチュチュをバーンを初め男性女性問わず全員が装着して登場(笑)

本当の意味でひと時も目が離せないライブでした!

ライブ中盤で僕の斜め前の男性が曲の繋がり、選曲に感動したのか
「異議なし!!!」
とバーンに向かって叫んでいたのが印象的でした。


20090119 Mon
安藤裕子@大阪市中央公会堂 

安藤裕子@大阪市中央公会堂 

安藤裕子@大阪市中央公会堂

アコースティックセットでのライブ。
サポートはピアノとギターのみ。

ライブハウスやホールとは違う、オペラ座のようなレトロな雰囲気の中央公会堂は安藤さんにピッタリでした。
(調べてみると中央公会堂は大正時代に建てられたもの!国指定の重要文化財)

最初は会場内の空気が硬かったんですが、柔らかいMCと曲にお客さんから少しずつ緊張が解けていくのが分かりました。


アコースティックのときは出来るだけお客さんと近づきたいって事で、衣装にはデニム。
「どんな場所でも、町の公民館でも出来る身軽さ」を意識したアコースティックツアーだそうです。


自然体。素敵。

****
2009年第一弾!今年もやります♪【CLUB MUSIC Labo.Vol.11】
Fr.jpg

2009年1月24日(土)@twice cafe(心斎橋)
(http://www.fanj-twice.com/cafe.html)
15:00~21:00 DAY-TIME 開催第3弾
\1500(with 1Drink)

【DJ】
タケモトコウジ

YOCCHAN
パラシュート☆ムラヤマ
GROOVE KURMADA
【guest DJ】
KAZ

【公式ブログ】
http://wave.ap.teacup.com/labo/
****
1/23(金)にはKICKS AND SANDALS @ SOMA
僕は22時45分ごろ登場です♪
http://www.will-music.net/soma01/sommenu.html

20090115 Thu
「リュックの中身」買いました。 

「リュックの中身」買いました。 

「リュックの中身」買いました。
なんやねん。
何ゆうてるんやタケやん。
そう思った人もいるでしょう。

ふふふ。

これは以前「カバンの中身」として発売されていた便利グッズのリュック版。
(だから知ってる人は知ってると思うので自慢げに言う事じゃないのね)


たくさんの小さいポケットが付いたプレート。

コレを使うと、
リュックって物入れると下に貯まっちゃうでしょ?
上の方に空間が出来てもったいない。
そのデッドスペースを解消してくれる!
またこのポケットも凄いよく考えられてて、
ペン立てあるし、CDプレイヤー入れあるし、カード入れもある。

しかもノートパソコンとか入れる人用に底の部分にクッションが入ってるから
電車やお店で足元にリュックを置いた時でもPCが保護されている!

カバンの形に合わせて各種取り揃えております。
どうですかお客さん!


20090112 Mon
なしよ。 

なしよ。 

自主映画、残念ながらなしになりました~

ロケ地の都合上、どうしても日程をずらす事になり、それだと僕のスケジュールが合わなくなり・・・
ということで。

まぁまたの機会に☆

20090108 Thu
自主制作映画!? 

自主制作映画!? 

年明け早々1本の電話がかかってきた。

「明けましておめでとうございます!昨年はお世話になりました。実は映画を撮る事にしたんです。タケモトさんもキャスティングされてますので2月の前半お時間ありますでしょうか?」
かけてきたのは去年お芝居をやったnyanのオーナーさん。

ほぼ原文通り。
何かとツッコミたい。
「キャスティングされてますので」って。

しかも話を聞けば雪のシーンの撮影があるので長野ロケあり。
日にちもすでに決まっていた。

なんてムチャクチャな!!




でもオモロそうやん。
また映像チームfilmactと作れるし
Bee-pleの役者も出てくれるし
なんといってもただで長野に行けるなんて!

何もないのは分かっていながら、手帳を見て即「OK!」


20前後の男子数人の役者も探してくれって事だったので
何人かに声掛け。
そしたら、監督ってどんな人?キャリアは?どんな役?などなど質問がどんどん帰ってくる!!!

そうか!

世の中は「面白い、面白くないだけが判断基準じゃないんだ!」
と痛感しました。
****
2009年第一弾!今年もやります♪

【CLUB MUSIC Labo.Vol.11】
2009年1月24日(土)@twice cafe(心斎橋)
(http://www.fanj-twice.com/cafe.html)
15:00~21:00 DAY-TIME 開催第3弾
\1500(with 1Drink)

【DJ】
タケモトコウジ

YOCCHAN
パラシュート☆ムラヤマ
GROOVE KURMADA
【guest DJ】
KAZ

【公式ブログ】
http://wave.ap.teacup.com/labo/
****
新年1回目の更新しました。
<瓶太科タケモト系>
落語家&DJのアウトドア・トーク・バラエティー
http://www.voiceblog.jp/bintake/
****
アフターコンテンツに舞台の動画を一部UP!
http://bee-ple.com/

20090105 Mon
書き初め 

書き初め 

20090105142514
毎年やってるんですが昨年は「動」。

今年はどっしり構えつつ、「人の話を聞く」と言うことで「聞話」(造語、漢文風)にしました。
忠告・アドバイス・反対の意見も聞いてSHARP2009を進めて行きます!

20090101 Thu
SHARP 2009 

SHARP 2009 

20090101164252
いや~明けましたね~
今年はもう明けないんじゃないかと思ってたんですけど、明けましたね~!
おめでとうございます。

今年は基盤を固めつつ、シャープに研いて行きます。そりゃもう。
おもろいこともやっていきます!
楽しんでもらえるコンテンツ考えて行きますんで今年もよろしくお願いします♪

広告: