fc2ブログ
オモロポリス物語

オモロポリス物語

■タケモトコウジの身に起こる何かを見守っていただくブログ■
プロフィール

タケモトコウジ

Author:タケモトコウジ
DJ/MC/ナレーター/役者(ex劇団Bee-ple)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
20090331 Tue
【CML.12】ありがとうございました! 

【CML.12】ありがとうございました! 

CLUB MUSIC Labo.2周年、無事に迎えることが出来ました!
みなさんのおかげです☆ありがとうございました~!
s2

今回はお祭りってことで2人で回したり、くじ引きでお題決めたり色々遊ばせてもらいました(^.^)
これはこれで面白かったし「またやって!」との声も頂いたのでちょこちょことやらせて貰うかも。
あと僕の中ではB'zの恋心が予想以上に盛り上がってたのがツボでした!
くるりのワンダーフォーゲルも楽しかった。
こりゃ邦楽だけのイベントもやるか!?

ゲストの中島ヒロトさんも東京からの参戦だったのにラストまで残っていただきまして、最後は写真撮影会状態!
IMG_0510blog.jpg
↑気が付けばダブル・紫・メガネ(笑)

次回は未定ですがまたいつかやりたいと思ってます。
そのときは友達誘って遊びに来てください!

ありがとうございました!

スポンサーサイト



20090326 Thu
 

 

<プラスティック・シティ>

舞台はジャングルと、大都市が混在するブラジル、サンパウロ。
特にリベルタージと呼ばれる地域は、いろんな民族の集まる場所で、世界で最も大きな日系移民の街です。
この物語の主人公『キリン』(オダギリ ジョー)はブラジルで生まれ育った日系ブラジル人。
幼い頃にアマゾンのジャングルで『ユダ(アンソニー・ウォン)』に拾われたキリンは、
ユダを義理の父とし、そのユダが仕切るショッピングモールでブランドのコピー商品を作る裏の仕事をしてそれなりに安定した生活を送っていました。

しかし、裏の社会では貧しい町で成功するユダを失脚させようとする動きが起こり、
ついに「ユダの命が狙われる」という事件が起きてしまいます。

本当の家族以上の絆で結ばれたユダの復讐をするために立ち上がったキリン。
彼らの運命はどうなるのか・・・。
****
主演:オダギリ・ジョー、アンソニー・ウォン

ブラジル版の「仁義なき戦い」と言っていいでしょう。
ギャングと言うほどの大袈裟なものではないですが、ワル同士の利権争いと絆を描いたこの作品。
<プラスティック・シティ>。

オダジョーの俳優魂を見せ付けられた作品でした!
今回オールブラジル・ロケで劇中で使われる言葉はポルトガル語と中国語のみ。
もちろんオダジョーも、ポルトガル語オンリー。
映画がスタートしたド頭はちょっと「おや!?」と思うんですが、5分もすれば
ブラジルの町とオダジョーが馴染んでいて映画の世界にハマってる。

映像が1シーン、1シーンカッコいいんです。
外壁の汚れたコンクリートむき出しのビルや、怪しげなパーティーで踊るダンサー
ジャングルでのやりとり。
どこを切り取ってもプロモーションビデオのような絵が飛び出すのでその辺りもチェックして下さい!
****

基本的にはリアルなブラジル裏社会を描いた作品ですが、
物語後半にギャング同士の直接対決をするシーンがあります。

ここが見所!
ここだけ、まるで仮想現実のような、ちょっとサイケデリックな画面に変わります。
それこそこのパートだけ監督が変わったのか?ってくらいのインパクト。
「なぜこんな演出にしたのか?」
是非、見ていただいて、あれこれ議論してほしいなぁ。
鑑賞後もスルメのように楽しめる映画<プラスティック・シティ>

20090325 Wed
コレは嬉しい。(でも先週のこと。) 

コレは嬉しい。(でも先週のこと。) 

ドリカムのMEDIAINFO。
3/19分
****
深夜03:00~06:00 FM802 
「FUNKY JAMS 802 THURSDAY」
※中村正人出演
FM802若手DJのホープ「タケモトコウジ」さんと中村正人の深夜帯ならではの絶妙なトークを展開!!中村がセレクトした夜中に聴いてほしい1曲として、ニューアルバム「DO YOU DREAMS COME TRUE?」から新曲もいち早くオンエアしちゃいます。深夜族のみなさん、ぜひチェックしてみてください!!
****

『ホープ』!!
嬉しいわ~でもマサさんには
「ファンキーDJぽくないよねぇ~さっきまでティッシュ配りしてたみたい」と突っ込まれてたんスけど(笑)

20090322 Sun
下洗井兄弟のスプリング、ハズ、カム 

下洗井兄弟のスプリング、ハズ、カム 

20090322094343
20090322094340
シアターブラバで公演中のTEAM NACSの第13回公演。

『下洗井家の父が亡くなって10年。「10年祭」のために久しぶりに5人の兄弟が集まった。大人になった兄弟はそれぞれ悩みを抱えていた…。

日本のどこかにいそうな兄弟のある春の物語。』


いやいや~面白かった!
ナックスは初めて生で見たけど、親しみ感じまくり!

セットや仕掛けが大掛かりでも、「基本的に当て書き」なんですよね(笑)
『お馴染みの』セリフやネタなんやろうな~と言う場面がちょこちょこっとあって。
でもそれを知らなくても面白くなってる。

大泉洋さん初の作・演出のこの作品はギャグこそないけど吉本新喜劇のような人情劇で僕は大好きな作品でした!


ちなみにこの日はメンバーの音尾琢真さんの誕生日!おめでとうございます☆
てことでカーテンコールでケーキと本当のお父さんからのメッセージのサプライズがありました。
そのケーキであれやこれやと遊んでる5人はホンマの兄弟みたいやったな~

20090316 Mon
映画館でコンサート。 

映画館でコンサート。 

3月14日にミント神戸で映画を見ました。
「ホノカアボーイ」
めっちゃよかった。

「めがね」「かもめ食堂」が好きな人なら気に入ってもらえそう。

この日映画を観終えてロビーに出たらなにやらピアノとフルートの音が聞こえてきました。
BGMにしては迫力があるなぁーと思ったら生演奏!

画像+031
神戸で活動されている「アンサンブルちょうちょ」のみなさん。
映画で使われている楽曲などを演奏してくれていたので、自然と足が止まり見ていました。
演奏後お話を聞かせてもらって、、、



すんません、記念写真まで。

画像+034

OSシネマズ神戸ではこういったコンサートイベントも開催していくそうですよ☆
なんかお徳。

20090314 Sat
凄い眠たい! 

凄い眠たい! 

ベタですが「春眠暁を覚えず」とはよく言ったもので。
でも、まだ春って言うには寒いッス。

で、聞いた話ですが花粉症の人は薬を飲んでるのんでないに関わらず
体の中で花粉と免疫物質が戦ってるので「疲労」しているらしい。
それで眠いんだって。


****
水曜日に見たのあのわのライブが良かった。
これで3回見たことになるけどどんどん良くなってる。
ボーカルYUKKOさんはあどけない顔をしているけど、ステージではバンドの女王様って感じがするのがいい。実際は知らないけど(笑)
シャングリラの会場とも合ってたなー。

木曜日フラテリス@クワトロ
サマソニの時、移動中に2曲くらい見ただけだったから事実上初めて見たようなもの。
楽しかった~!
セカンドアルバムの曲良い!
ってゆうかあのアルバムはもっと評価されるべきやと思いました。
MCほとんどなし。
なのにコイツらエエややつなんやろなーってのが伝わってきて、自然と笑顔になれた!

金曜日GO!GO!7188@BIGCAT
アルバム「アンテナ」を引っ提げての「ヘンテナ・ツアー」
こちらはMCたっぷりで笑いが出たライブ。
シングル「ふたしかたしか」はカップリング(「ばりぶり」「YOMEとして2008」)まで全部やってくれたんですがどれもキャラ立ってて頭に残るわー。

20090310 Tue
ロッドスチュワート 

ロッドスチュワート 

ロック界を代表する伊達男は健在でした(笑)

真っ白なカーテンがひかれたようなシンプルなセットに真っ白なドラム、パーカッション、キーボードが並んでいるなんとも男前なステージ。

これが似合う人物はなかなかいませんよ!?

細身の黒いパンツに紺色の光沢のあるジャケットで登場した瞬間の渋さ。
年を重ねた事でよりハスキーさに深みが足された声。
サッカーチーム「セルティック」への愛情。
そしてサポートの女性メンバーへのポディタッチ (笑)

いや~「おちゃめ」の見本のような人でした!
あんな風になりたいわ~

20090308 Sun
第5回ショートショートムービーフェスティバル 

第5回ショートショートムービーフェスティバル 

冬の予選から見てきたイベント。
・5分間
・タイトルは「ゴ」
この2つの条件を満たしていればどんな映像でもOKなフェス。

映画っぽくカット割りされたものもあれば、イラスト一枚で完成しているもの、アニメーション、なんでもありのバラエティに富んだイベントやった!

優勝したのは一般からの参加「ポップル・ピープ・プロダクション」
2人の男の子が描かれたイラスト1枚と会話のみで構成されたポップルワールドにハマってしまいました。
http://poppelepeape.cocolog-nifty.com/popple_peape_productions/

2位はヨーロッパ企画の永野宗典さん。
5畳になりたい4畳半の部屋と住人の男のラブ(?)ストーリー
※本人談
http://www.europe-kikaku.com/

3位はゲスト監督、藤村忠寿さん。
僕が大好きな「水曜どうでしょう」の髭のディレクター!!
描いたのはニュースの現場で起こった悲しくも笑える人情劇。
http://www.htb.co.jp/suidou/index.html

いやーオモシロかった!
さすが決勝だけあってレベル高い。
どれも面白いけど、あとは誰のツボにハマるかってだけですねー
刺激になりました!

しかも・・・イベント後に偶然通りかかった藤村さんに声を掛けさせていただいて話が出来たんです!
怪しいものじゃないと証明せねば、と出した僕の名刺を見て

「あれ?昔、手紙くれた事ない?」


そうなんす!
数年前に「どうでしょう」を知った僕はその発想力に共鳴しすぎた勢いで手紙を出演者ではなく藤村さんに出していたのです(笑)
ファンレターにもなってないホントに感想文程度だったと思います。

とにかく僕のカタカナの名前を見てそれを思い出してくれたことが凄く嬉しかった!

なんかまた企画考えてらっしゃるみたいですよ。
お楽しみに。

んで、この日は劇団Bee-pleの座長とださん、松本さん、ムタさんが一緒だったので食事をしに行きました。
みんな刺激されまくった頭だったのでプチ企画会議みたいなノリになり、ムービーフェス企画出場も。
俺、面白くなりそうな話出ちゃったような気もするし!
ね?現場にいた皆さん?
まぁまだ話だけですが、こんな話をするのがオモシロいね。


一旦解散して、その日の夜中は心斎橋のBARロックロックへ。
UK/US INDIEロックイベント「NO SATISFACTION」が5周年!
http://www.rockrock.co.jp/

相変わらず良い曲が心地良く繋がる。
CML.も頑張らんと!
****
【CLUB MUSIC Labo.Vol.12】
2009年3月28日(土)@twice cafe(心斎橋)
(http://www.fanj-twice.com/cafe.html)
15:00~21:00 DAY-TIME 開催
\1500(with 1Drink)

【DJ】
タケモトコウジ

YOCCHAN
タカマキ
ムタヒロヒコ
NH
【guest DJ】
中島ヒロト

【公式ブログ】
http://wave.ap.teacup.com/labo/ http://www.rockrock.co.jp/

20090302 Mon
サカナクション@BIG CAT 

サカナクション@BIG CAT 

サカナクションは去年から今年までで4回くらい見てきたけどその中でも一番良かった!

バンドとクラブDJの融合したようなパフォーマンスやボーカル山口さんを中心とした芝居がかったような盛り上げ演出も大好き。

初のワンマン大成功!おめでとう☆

「セントレイ」の爆発力とアンコールの「三日月サンセット」のジワジワ…ドン!ていうグルーヴ感をまだの人は是非体験してほしい!

広告: