fc2ブログ
オモロポリス物語

オモロポリス物語

■タケモトコウジの身に起こる何かを見守っていただくブログ■
プロフィール

タケモトコウジ

Author:タケモトコウジ
DJ/MC/ナレーター/役者(ex劇団Bee-ple)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
20110227 Sun
MGMT@IMPホール 

MGMT@IMPホール 

今の俺たちは1stの頃とは違う!

そんな強い意志を感じるライブでした。


MGMTと言えばNYインディーシーンからエレクトロ+サイケデリックなロックで一気に
ミュージックシーンの一線に登場。
2many DJ'sを始め多くのアーティストがリミックスを手掛けてクラブシーンでも大ブレイクしたユニットです。



ところが2ndでは一転エレクトロは影をひそめて
生音メインのサウンドに。
当時のインタビューでもいつまでも1stを絶賛し続けるメディアと進化する自分たちの音楽性に
やや違和感を感じていると語っていました。



ライブは5人編成のバンドスタイル。

そして当然ライブも2nd中心のバンドアレンジ進んでいきます。
比較的早めにプレイされた1stのスマッシュヒット「Time to Pretend」は
バンドで再現!オリジナルとはまた違う迫力がありました。

ステージの壁には生VJのサイケデリックな映像が曲とシンクロしながら変化し
その光はメンバーの体もキャンバスの一部として取り込んでいました!


そしてライブ終盤。

MGMT最大のHIT曲「KIDS」。

これをどんなアレンジで聴かせてくれるのか!?
みんなが期待のまなざしでステージを見つめる中、彼らが見せたのは・・・


カラオケ!!!


完全なるカラオケ!!!!


バックバンドも袖に帰ってメンバー2人がマイクを持ってカラオケwww


それでも盛り上がる会場。


途中で舞台袖に戻ったり、なんかザックリ歌ってる!?


最後はフェードアウトで「KIDS」終了www
いやーロックですな。


つまり彼らにとってもはやKIDSはそうゆう曲なんでしょうね。


過去の曲。


最後はまるでTHE BANDを思わせるようなアコギを中心とした渋いステージングで幕を下ろしました。


次はどんなサプライズを届けてくれるのか。


まだまだMGMTには隠し玉がありそうです。



スポンサーサイト



20110225 Fri
おはようございます。 

おはようございます。 

さて、4月14日(木)にやるロックDJイベントが徐々に見えてきました!
今回はラジオDJを中心にメンバーが集結!
某バンドからのギタリストも参加予定!

わくわくする~!

4月14日(木)23:00~ALL NIGHT!
BAR JAAIアクセスはこちら。
http://www.mtc-japan.com/news/2009/090615.html

ロックンロールで踊ろうぜ!!


さて、今から大阪城の梅見にでも行ってきます


20110206 Sun
Version21.1@ZEPP OSAKA 

Version21.1@ZEPP OSAKA 

2010年代の音楽シーンを担う3バンドがツアーするパーティーイベント!


■OGRE YOU ASSHOLE
観たのはワタクシ2度目です。
大きな演出を使うことなくバンドだけで深い霧の中からビートを打ち鳴らすような独特の世界観を作る技術と言う才能を持った人たちですね!
見入ってしまった…。

■the telephones
ダンス、ロック、パンク、サイケ…色々なジャンルから盛り上がるエッセンスだけを凝縮したかのようなライブ!
特にワンマンとは違って短い時間にパンパンに詰め込んでフロアの温度を上げてくれました!
石毛さんの「みんなに子供ができたら、こんなイベントがあったと伝えてください!」と言う熱いコメントが印象的でした。


■サカナクション
昨年から今年にかけて何度もライブを見てきましたが、もはやライブを越えてロックオペラ、ロックショーのようなステージング。
何度も感動出来る!
そして僕らはこんなに良い音楽があることを伝えなければいけないと再認識しました。
どんどん呟いて行こう。
ブログにも書こう。
オンエアでも話そう。

カッコいいライブが見れた以上に意義深いイベントでした。

みんなも色々教えてくれ~!
http://www.twitter.com/takemotokoji

20110201 Tue
【ガンプラEXPO】IN広島 

【ガンプラEXPO】IN広島 

そごう広島店で開催中!


行ってきました☆


あかん・・・


めちゃテンション上がってもた(笑)


ガンダムじゃなくて、あくまでガンプラにこだわった展覧会!

ガンプラの歴史、制作行程、金型から説明書の裏話まで(笑)

海外版のザクのパッケージはライフル持ってないとかトリビアっぽいこともありました!


ここだけの話ですが、ガンダリウム合金触れます。



展示を見終わってガンプラが大好きになった所で最後に物販。


そら買いますよ。

僕は会場限定1/144スケールのZガンダム。

楽しみや~



今日ゲストだった押尾コータローは2月1日お誕生日だったので限定版初代ガンダムをプレゼント☆

めっちゃ喜んでくれました!
さすが09年に「ガンダムアンプラグド」ってコンピに参加されてた押尾さん(笑)


「アムロ永遠に」「哀・戦士」をカバーされてます!


今度もっと話したいわ~


押尾さんの最新作「Hand to Hand」



<追記>
なんと押尾さんのブログで当日の様子とプレゼントしたガンプラがUPされてます☆
http://ameblo.jp/kotaro--oshio

広告: