出演者全員が女性の宝塚歌劇。
娘役の方は「より女性らしく」
男役の方は「男性よりも男性らしく」
海外公演を見た方が
『宝塚は女性しかいないと言っていたが男性がいるじゃないか』
と思ったほど男らしいのである。
今回の公演でも“見習いたい仕草”満載で
中でも恋人同士の会話は秀逸であった。
さわやかな朝。
ベッドで眠る恋人にそっと摘んできた白い花を近づける。
その香りで目覚める恋人。
少し驚いた様子の彼女に男はこう言うのである。
「おはよう、お寝坊さん」
これである。
男子たるもの朝は女性より早く起き、その寝顔に微笑みつつ
「おはよう、お寝坊さん」
なんと男らしい事であろうか。
是非、参考にしていただきたい。
スポンサーサイト
真智子さんも11/27(日)のライブ頑張ってくださいね☆
僕の方から告知を。
@大阪SHANGRI-LA
open:18:30 start:19:30
前売:¥3500 当日:¥4000
店頭、web 、ローソンチケット、チケットぴあにて取り扱いあり。
http://www.shan-gri-la.jp/
当日リリースされるオリジナル・アルバムを引っ提げてのライブです!
柏原真智子 :元タカラジェンヌという経歴を持ちながらもその枠に囚われないボーカリスト。R&Bを歌う艶やかさは必聴☆