「阪神・淡路大震災」をモチーフに99年に書かれた短編集。
収録内容は
「UFOが釧路に降りる」
「アイロンのある風景」
「神の子どもたちはみな踊る」
「タイランド」
「かえるくん、東京を救う」
「蜂蜜パイ」(書き下ろし)
僕は村上春樹作品を読んだ事がなかったので
友人に「村上春樹らしい本を教えてくれ」
と言ったらこの本を貸してくれた。
感想としては読みやすい。
まぁ短編だからかも知れないけど。
結末がだいたいフワっとした感じで
この先はおまかせ・・・的なものが多かったです。
んで、それが【村上流】だそうで。
友人にはそれがたまらんとのこと。
最後の「蜂蜜パイ」だけが少し違った終わり方で
希望が残る感じでした。
この作品だけが書き下ろしって事を考えると
時間が経った事で何か感情的なところで変化があったのかな?
個人的には「かえるくん、東京を救う」が好きでした。
夏休み前に苦手な読書感想文でした~。
Comment
Post Comment
コメントの投稿