2008.07.02 wed @FAN J TWICE
いつも僕らがDJイベントでお世話になってる「twice cafe」の下、いつかはココで好きな曲かけて、好きなバンド入れてイベントしてみたいライブハウス「FANJ twice」でのイベント行ってきました。
ネギヤキってのは吉本興業グループの新しく立ち上げたインディレーベルの名前で今日はそこの所属アーティストによるライブでした。
ラングセルモ・・・紅一点ボーカルのJ-POP4人組。
eco system・・・4人組ロックバンド。全員女性でカッコ良かった。
盆地で一位・・・パンク&ロックの男性4人組。パワーみなぎってました!
Song Rider・・・HIP HOP系クールガイズ。
双音家・・・レゲエ系ピースフル。
僕が好きだったのはeco system。
まだ1枚の自主制作CDしか出していない彼女達ですが、
Vo.megさんと終演後話をしたらマイブラ、フォールズ、マーズヴォルタ・・・と聴いてる音楽がドンピシャ!
コレは応援せねばならんでしょう。とりあえずCDを出してくれ!
http://ecosystem-web.com/topnews.htm
そして「盆地で一位」。
ふざけた名前ですが、実はこれは野生爆弾とフットボールアワー後藤さん、漫画家カネシゲタカシさんによるバンドなんです!
めっちゃうまい!
曲の途中でドラムのペダルが壊れると言う[笑いの神]まで降りてきて最高に盛り上がりました。
CDは1枚出てますが倫理的にOAは無理(笑)
しかし、片手間ではなくしっかりロックバンドしてました。
http://www.randc.jp/bonchideichii/discography.html
いやー行ってみるモンですよ。小さなライブハウス。
でもね、昨日のGRAPEVINEといい、今日のイベントといい、関係者少ないのが逆にドキドキする(笑)
終演後に挨拶とかあるんだけど「あれ?俺だけ??俺、代表!?」みたいな。ちなみに2日間連続。
他にみんな集まってるトコがあるのに俺だけ行ってないのか!?とか、パーティーやってるんやないやろか?と思ったり。
まあでもこの目で見ないとレポートできないし、聴かないと勧められないしね。
今日レーベルのエライ人が「CDセールスは逆風だけど逆風じゃないと風を感じられない」「大阪でなんかオモロイことをやろうとレーベル立ち上げた」って話しが聞けたし。
大阪のエンタテイメントは弱ってるけどこうゆう考えの人が上にいるって心強い。
オモロイこと。
好きな言葉やなぁ。
Comment
Post Comment
コメントの投稿