僕にとっては久々のくるりのライブです。
さぁ!
大阪城ホールの広いステージをどう使うのか!?
ライブは定時にスタート。
なんと今回のステージはこれ以上ないほどにシンプルでした。
バックは黒いカーテン、広いステージの中央にバンドのセットが
ギュッとコンパクトにまとめられている感じ。
この風景どこかで観たな~と思ったらLED ZEPPELINの70年代のホールライブが
こんな感じでした。
当時の機材の性能上の理由と、アドリブの多いライブを行うツェッペリンは
お互いの顔が見えるくらいの位置で演奏してました。
つまり、今回くるりライブはそういうコンセプト。
最新アルバム「NIKKI」もビンテージ機材でヘッドフォンを使わず
生の音を聴きながらレコーディングしたそうなので、なるほど納得。
余計な演出をなくして音楽だけで魅せるライブ
そんな訳で「Ring!Ring!Ring!」「水中モーター」「Morning Paper」はCDとはまったく違う
プログレッシブなアレンジで聴かせてくれました。
しかし、シングル曲はしっかりとオリジナル・アレンジでやってくれるんです
「ばらの花」は気持ち良かったなぁ~☆
MCでは「緊張してる」と言いながらも笑い取ってるし(笑)
サポートのドラマー/クリフアーモンには
「551ノアルトキー、ナイトキー」とか仕込んでたし!
アンコールでは年が明けてから演奏予定だった「さよなら春の日」を
フライングで聴かせてくれました。
サービス精神とコダワリのバランスが完璧なライブ!
2005年のラストを飾るのに素晴らしいライブでした。ありがとう!
THE WHO風新ロゴもカッコイイ!
<くるり 2005.12.27@SETLIST>
お祭りわっしょい
superstar
Ring Ring Ring!
ハイウェイ
ばらの花
The Veranda
Baby I Love You
ARMY
Tonight Is The Night
ハローグッバイ
虹色の天使
ロックンロール
Bus To Finsbury
水中モーター
ワンダーフォーゲル
Morning Paper
(It`s Only)R'n R Workshop!
-encore-
Birthday
青い空
虹
さよなら春の日
Comment
Post Comment
コメントの投稿