fc2ブログ
オモロポリス物語

オモロポリス物語

■タケモトコウジの身に起こる何かを見守っていただくブログ■
プロフィール

タケモトコウジ

Author:タケモトコウジ
DJ/MC/ナレーター/役者(ex劇団Bee-ple)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ

カテゴリー
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索

RSSフィード
リンク
20060207 Tue
小説:博士の愛した数式 

小説:博士の愛した数式 

映画がヒットしている中、本を読みました。

良い本。
映画化されるのも納得。

登場人物も少なくて読みやすい。

脳に障害があり記憶が80分しか持たない博士
その家に派遣された家政婦
家政婦の息子
博士の義姉


口下手な博士が、周りの人々に自分の考えを伝えるために
話す様々な「数字にまつわる話」を聞くうちに
この本を高校時代に読んでいたら
もう少し数学を好きになっていたかも。

と思った人は多いのでは。

僕は理系学生だったけど数学が好きという訳ではなかったです。

与えられた数字をいくつかの公式に当てはめて答えを出す
数学はパズルの要素が強いと思っていました。

でも博士によれば「数字」そのものに意味があって
しかも新しい公式が発表されたとしても
それは「世界が出来た瞬間にすでに存在していて
じっと発見されるのを待っている」
そうだ。


映画も行こ。
スポンサーサイト



Comment

ようこそ!

from タケ
コメントありがとうございます!

めちゃくちゃ感動するってわけじゃないけど
「ああ、良い話だなぁ」って素直に思いますよね。

ん?なんで?

from りー
「色つきの文字」って 最後にあるのに

    色付いてないやんv-37

私も感動!

from りー
はじめまして!スキマスイッチ好きのりーです。(笑)
映画を試写会で観ました。その時 作者の小川さんのトークショーもあって 裏話も聞けました。(例えば 小川さんが密かにエキストラで出演しているとか…)
あまりの映画の良さに 翌日 本も購入
一気に読んでしまいました。
あんな先生&数学との出会いがあれば
数学をもっと違う角度からみれたのに。
ホントそう思ったわ!

   「友愛数」

この言葉に はまってます。
ステキィ~~!!って感じ☆

色付きの文字

Post Comment

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

TrackBack

http://omoropolice.blog32.fc2.com/tb.php/30-8870c093

広告: