冬の予選から見てきたイベント。
・5分間
・タイトルは「ゴ」
この2つの条件を満たしていればどんな映像でもOKなフェス。
映画っぽくカット割りされたものもあれば、イラスト一枚で完成しているもの、アニメーション、なんでもありのバラエティに富んだイベントやった!
優勝したのは一般からの参加「ポップル・ピープ・プロダクション」
2人の男の子が描かれたイラスト1枚と会話のみで構成されたポップルワールドにハマってしまいました。
http://poppelepeape.cocolog-nifty.com/popple_peape_productions/
2位はヨーロッパ企画の永野宗典さん。
5畳になりたい4畳半の部屋と住人の男のラブ(?)ストーリー
※本人談
http://www.europe-kikaku.com/
3位はゲスト監督、藤村忠寿さん。
僕が大好きな「水曜どうでしょう」の髭のディレクター!!
描いたのはニュースの現場で起こった悲しくも笑える人情劇。
http://www.htb.co.jp/suidou/index.html
いやーオモシロかった!
さすが決勝だけあってレベル高い。
どれも面白いけど、あとは誰のツボにハマるかってだけですねー
刺激になりました!
しかも・・・イベント後に偶然通りかかった藤村さんに声を掛けさせていただいて話が出来たんです!
怪しいものじゃないと証明せねば、と出した僕の名刺を見て
「あれ?昔、手紙くれた事ない?」
そうなんす!
数年前に「どうでしょう」を知った僕はその発想力に共鳴しすぎた勢いで手紙を出演者ではなく藤村さんに出していたのです(笑)
ファンレターにもなってないホントに感想文程度だったと思います。
とにかく僕のカタカナの名前を見てそれを思い出してくれたことが凄く嬉しかった!
なんかまた企画考えてらっしゃるみたいですよ。
お楽しみに。
んで、この日は劇団Bee-pleの座長とださん、松本さん、ムタさんが一緒だったので食事をしに行きました。
みんな刺激されまくった頭だったのでプチ企画会議みたいなノリになり、ムービーフェス企画出場も。
俺、面白くなりそうな話出ちゃったような気もするし!
ね?現場にいた皆さん?
まぁまだ話だけですが、こんな話をするのがオモシロいね。
一旦解散して、その日の夜中は心斎橋のBARロックロックへ。
UK/US INDIEロックイベント「NO SATISFACTION」が5周年!
http://www.rockrock.co.jp/
相変わらず良い曲が心地良く繋がる。
CML.も頑張らんと!
****
【CLUB MUSIC Labo.Vol.12】
2009年3月28日(土)@twice cafe(心斎橋)
(http://www.fanj-twice.com/cafe.html)
15:00~21:00 DAY-TIME 開催
\1500(with 1Drink)
【DJ】
タケモトコウジ
浩
YOCCHAN
タカマキ
ムタヒロヒコ
NH
【guest DJ】
中島ヒロト
【公式ブログ】
http://wave.ap.teacup.com/labo/ http://www.rockrock.co.jp/
Comment
Post Comment
コメントの投稿