第4回「「放課後ガンプラ倶楽部」」
RX-78-2 GUNDAM ver.One Year War 0079
アニメカラーバージョン 1/100 マスターグレードモデル
ガンプラ倶楽部を始めてから僕のtwitterのフォロワーの数の増減が激しい(笑)
まぁ興味ない人にはなぁ。
良いけどさー。
さて、今回は足!
腕の2倍くらいの部品と作業量です。
まずは足元から。
少し墨入れがしにくいところはあらかじめ入れてみる。
これだけカカトが上がる!すごい!
さぁ今度はスネから上に。
こいつが「骨」です。こんなランナー付きの状態見たことない!
切り取っただけの状態。なんとここからニッパー、接着剤を使わずに変形させると…
こんな風になります!すでに細かい可動式部品が組まれてるんです〜この発想はなかったわ〜
そしてここでまさかのビス&ナット登場!!
このようにハマります。こーゆー遊び心にまで配慮してるんやな〜
外壁を着ける前の状態。隠れてしまう部分がほとんどなのにディテール細かい!
足完成!!ズッシリ思いから安定感抜群☆
お次は前回までに作った上半身と足をつなぐ「腰」。
いよいよドッキングするのか!?
この「ガンプラ作り」は8月21日、22日の舞台の役作りなんです!
詳しくはこちら★
http://www.ryanmen.com/Ryanmen_Neuron.html
この完成したRX-78-2も舞台に立つかも。
スポンサーサイト
Comment
Post Comment
コメントの投稿